普段の何気ない習慣で骨盤が歪みます。
骨盤が歪むと頭痛、肩こり、腰痛だけでなく様々な不調が身体に表れます。
では、どのような習慣が骨盤の歪みの原因になるのでしょうか?
01 / 脚を組む
02 / 横座り
03 / 筋力の低下
04 / 妊娠出産
05 / 足に合わない靴
06 / バッグをいつも同じ片側で持つ
07 / ほおづえ
あなたはいくつ当てはまりましたか?
ひとつでも当てはまった人は
骨盤が歪んでいる可能性があります!!
骨盤は傾いたり、ねじれたりと日頃の筋肉の使い方次第で変わってきます。
今はまだ体に痛みも出てないからと油断していると10年後には足が痛い、膝が痛い、と歩くことが苦痛になっているかもしれません。
骨盤の歪みは膝の痛みを引き起こす!
コレ、意外と知られていません。
痛みがあると歩くことが苦痛になりお出かけも億劫になります。
そうすると筋力が弱り足腰が弱ってしまいます…
将来歩けなくなるのは辛いですよね。
マッサージや整体に行ってもすぐに痛くなる、体が疲れるということはありませんか?
骨盤の歪みを直してもらっても、あなたの体の使い方次第ではすぐ元に戻ってしまうのです。
人生100年時代!
根本的な原因である体のクセを直さないと、すぐ元に戻り一生通い続けることになります。
10年後に痛みが出てからでは、骨盤を正しい位置に治すことにとても時間がかかるんですよ。
脚を組むことやほおづえをやめるなど
まずは出来ることから改善していきましょう。
骨盤が歪むと肩こり・腰痛、膝の痛みだけでなく
代謝も悪くなり太りやすくなります!
今日から日頃のクセを改善してみてくださいね!