かつての私からは想像できませんが、受講生さんから
「あさこ先生の動きがきれい!!」
と褒めていただくことがあります。
でも27歳までは立ち居振る舞いが見た目の印象を左右することさえ知りませんでした。
しかも自信なさ子だったんですよね…。
所作や立ち居振る舞いと聞くと大げさな感じに思うかもしれませんが、
簡単に言えば日頃の体の使い方のことです。
2005年愛知万博で、
企業館のVIPアテンダントをしていたのですが、
応募者数は3000人以上、
だけどVIPアテンダントになれたのはたった13人!
何と230倍の倍率を私は勝ち取ったのです!
それはなぜか、と考えたんです。
それは見た目の印象や姿勢、立ち居振る舞いをプロとして習得したからです。
前職の会社受付業務で、周りから見られていることの意識や
指先の動きまでを先輩から教えていただきました。
例えば、
椅子の背もたれに寄りかからないこと!
お名刺をカウンターや机から取る時はつかみ取らないこと!
などなど。
そして愛知万博企業館のVIPアテンダントでは、
接遇マナーやプロトコールなど普段学べないことを身につけることが出来たのです!
34歳で妊娠してすぐ仕事を辞め10年間は専業主婦生活。
産前産後は思うように体が動かせないですし、子育て中も身体の使い方の意識は薄れがちでした。
あの時の動きの身体の感覚を取り戻すには少し時間がかかりましたが体は覚えていたようです。
そう、姿勢や立ち居振る舞いは身につければ一生モノなのです。
しかも50代以降は見た目を意識している人と意識してない人の差が広がってきます。
そう感じたことはありませんか?
見た目が9割!!と言われていますが、
いくらお顔の若返りを意識しても、見た目は姿勢と体の動きで決まります!
高い美容液を使っても、美容皮膚科でお手入れしてもらっても…
後ろ姿では顔は見えないのでもったいないです。
体の使い方を変えるだけで見た目が変わりますので一緒に意識していきましょうね♪
........................................................
美しい姿勢と歩き方を身につけると
写真や動画でも自信が持てる!
〝魅せる私〟に変えて
女性の心を動かす美姿勢メソッド